このページは過去日付のバックアップページです。最新版ページはこちら。
直近3週間以内に劇場公開された映画について、有名映画レビュー3サイト を独自に集計した総合レビュースコアランキングです。
今週末に観る映画は「結局どの作品が一番評価いいの?」ともう迷わないで済みます!
あなたにとって最高の映画を見つけることができる手助けなりますように!
ランキングの見方
- 「映画コム」「Filmarks」「Yahoo!映画」の間で評価のバラツキが大きい場合は、【評価ブレ大】と表示しています。
- コアファン向け作品やジャンルものは順位が高くなる傾向にあるため、ビジュアルや解説などから好みに合う作品を見つけてください!
- トップランクに入らなかった公開1週間以内の作品のスコアも表の下に掲載しています。
順位 | スコア | タイトル |
1位 | 13.7 (評価ブレ小) 4.6 4.6 4.5 |
『Coldplay Music Of The Spheres: Live at River Plate』(2023-04-19公開) |
イギリスの世界的ロックバンド「コールドプレイ」が2022年行ったワールドツアー「Coldplay Music Of The Spheres」の中から、アルゼンチン・ブエノスアイレス公演の模様を劇場上映(映画コムでつづきを読む) | ||
2位 | 13.2 (評価ブレ小) 4.2 4.4 4.6 |
『中森明菜イースト・ライヴ インデックス23 劇場用4Kデジタルリマスター版』(2023-04-28公開) |
中森明菜が1989年に東京・よみうりランドEASTで開催したライブ映像を4Kデジタルリマスターした劇場版(映画コムでつづきを読む) | ||
3位 | 13.1 (評価ブレ小) 4.3 4.3 4.5 |
『劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室』(2023-04-28公開) |
オペ室搭載の大型車両・ERカーで事故や災害現場に駆けつける救命医療チームの活躍を描いたテレビドラマ「TOKYO MER 走る緊急救命室」の劇場版(映画コムでつづきを読む) | ||
4位 | 12.9 (評価ブレ大) 5.0 3.6 4.3 |
『Life work of Akira Kurosawa 黒澤明のライフワーク』(2023-04-29公開) |
1985年に公開された黒澤明監督「乱」のメイキング映像をもとにしたドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
5位 | 12.9 (評価ブレ小) 4.3 4.1 4.5 |
『子どもの瞳をみつめて』(2023-04-29公開) |
フィリピンの最貧困エリアに生きる子どもたちの姿をとらえたドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
6位 | 12.9 (評価ブレ小) 4.5 4.1 4.3 |
『sio 100年続く、店のはじまり』(2023-04-21公開) |
ミシュランガイド東京で4年連続一つ星を獲得した代々木上原の創作フレンチレストラン「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作に密着したドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
7位 | 12.8 (評価ブレ大) 4.9 4.5 3.4 |
『HIDARI(パイロット版)』(2023-04-21公開) |
江戸時代の伝説的な彫刻職人・左甚五郎を主人公に、甚五郎の作品と同じ木彫りの人形を使って表現したストップモーションで描く「HIDARI」のパイロット版(本編5分33秒)(映画コムでつづきを読む) | ||
8位 | 12.8 (評価ブレ小) 4.3 3.8 4.7 |
『占いゲーム』(2023-04-21公開) |
「人生いろいろ」「彼が僕に恋した理由」などで俳優・歌手として活動する寺西優真の主演作(映画コムでつづきを読む) | ||
9位 | 12.8 (評価ブレ小) 4.2 4.3 4.3 |
『美しい彼 eternal』(2023-04-07公開) |
「流浪の月」の凪良ゆうによるBL小説を原作に、2021~22年に放送されたテレビドラマ「美しい彼」の続編となる劇場版(映画コムでつづきを読む) | ||
10位 | 12.5 (評価ブレ小) 4.1 4.0 4.4 |
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章』(2023-04-07公開) |
東西に分裂した架空のロンドンを舞台に5人の女子高生スパイの暗躍を描いた2017年放送のテレビアニメ「プリンセス・プリンシパル」のその後のエピソードを全6章で描く「プリンセス・プリンシパル Crown Handler」の第3章(映画コムでつづきを読む) | ||
11位 | 12.4 (評価ブレ大) 5.0 3.9 3.5 |
『Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022+』(2023-04-14公開) |
2023年3月に他界した日本を代表する音楽家・坂本龍一が、2022年12月に世界に向けて配信したピアノソロコンサート「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022」に、ボーナストラックを1曲加えた特別版(映画コムでつづきを読む) | ||
12位 | 12.4 (評価ブレ小) 4.1 4.1 4.2 |
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(2023-04-28公開) |
世界的人気の任天堂のアクションゲーム「スーパーマリオ」シリーズを、「怪盗グルー」「ミニオンズ」「SING シング」シリーズなどのヒット作を手がけるイルミネーション・スタジオと任天堂が共同でアニメーション映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
13位 | 12.3 (評価ブレ小) 4.1 3.8 4.4 |
『仕掛人・藤枝梅安2』(2023-04-07公開) |
これまでも数多く映画、ドラマ化された池波正太郎のベストセラー時代小説「仕掛人・藤枝梅安」シリーズを、池波正太郎生誕100年となる2023年に豊川悦司主演で映画化した2部作の第2部(映画コムでつづきを読む) | ||
14位 | 12.2 (評価ブレ小) 4.0 4.0 4.2 |
『パリタクシー』(2023-04-07公開) |
終活に向かうマダムを乗せたタクシー運転手が、彼女の人生をめぐるパリ横断の旅に巻き込まれていく姿を描いたヒューマンドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
15位 | 12.1 (評価ブレ小) 4.0 3.8 4.3 |
『私、オルガ・ヘプナロヴァー』(2023-04-29公開) |
チェコスロバキア最後の女性死刑囚として、23歳で絞首刑に処された実在の人物を描いたドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
16位 | 12.1 (評価ブレ小) 4.0 3.8 4.3 |
『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』(2023-04-14公開) |
大ヒットアニメ「名探偵コナン」の劇場版シリーズ26作目(映画コムでつづきを読む) | ||
17位 | 12.0 (評価ブレ小) 3.9 4.0 4.1 |
『AIR エア』(2023-04-07公開) |
「アルゴ」のベン・アフレックが盟友マット・デイモンを主演に迎えてメガホンをとり、ナイキの伝説的バスケットシューズ「エア・ジョーダン」の誕生秘話を映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
18位 | 11.9 (評価ブレ小) 4.0 4.0 3.9 |
『search #サーチ2』(2023-04-14公開) |
パソコンの画面上で物語が展開していくという斬新なアイデアと巧みなストーリーテリングでスマッシュヒットを記録したサスペンススリラー「search サーチ」のシリーズ第2弾(映画コムでつづきを読む) | ||
19位 | 11.8 (評価ブレ小) 4.0 3.9 3.9 |
『不思議の国の数学者』(2023-04-28公開) |
「オールド・ボーイ」「新しき世界」のチェ・ミンシクが主演を務め、脱北した天才数学者と挫折寸前の男子学生の心の交流を描いた人間ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
20位 | 11.6 (評価ブレ小) 4.0 3.9 3.7 |
『大阪古着日和』(2023-04-21公開) |
YouTubeの人気ドラマ「東京古着日和」シリーズを、大阪に舞台を移して映画化し、古着を愛するお笑い芸人が恋と仕事の間で揺れ動く姿をつづったコメディドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
21位 | 11.6 (評価ブレ小) 3.6 4.1 3.9 |
『ツィゴイネルワイゼン』(2023-04-15公開) |
「殺しの烙印」(1967)、「悲愁物語」(77)の鈴木清順監督が、内田百間の「サラサーテの盤」などいくつかの短編小説をもとに、夢と幻が交錯するなかで狂気にとりつかれた男女の愛を描いた幻想譚(映画コムでつづきを読む) | ||
22位 | 11.6 (評価ブレ小) 3.7 3.9 4.0 |
『聖地には蜘蛛が巣を張る』(2023-04-14公開) |
「ボーダー 二つの世界」の鬼才アリ・アッバシ監督が、イランに実在した殺人鬼サイード・ハナイによる娼婦連続殺人事件に着想を得て撮りあげたクライムサスペンス(映画コムでつづきを読む) | ||
23位 | 11.5 (評価ブレ小) 4.0 3.7 3.8 |
『カラビニエ』(2023-04-28公開) |
「勝手にしやがれ」のジャン=リュック・ゴダール監督が、戦争に翻弄される無知な若者2人の運命を寓話的に描いた風刺劇(映画コムでつづきを読む) | ||
24位 | 11.5 (評価ブレ小) 3.6 4.0 3.9 |
『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』(2023-04-14公開) |
「おもろい以外いらんねん」「きみだからさびしい」など繊細な感性で紡がれた作品で知られる大前粟生の小説「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」を映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
25位 | 11.5 (評価ブレ小) 3.6 3.6 4.3 |
『この小さな手』(2023-04-08公開) |
「きらきらひかる」などで知られる漫画家・郷田マモラの同名コミックを原作に、娘に関心のなかった父親と、父親を忘れてしまった娘を描いた人間ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
26位 | 11.5 (評価ブレ小) 4.1 3.4 4.0 |
『プーチンより愛を込めて』(2023-04-21公開) |
ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンの素顔をとらえた2018年製作のドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
27位 | 11.4 (評価ブレ小) 3.7 4.0 3.7 |
『ザ・ホエール』(2023-04-07公開) |
「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー監督が、「ハムナプトラ」シリーズのブレンダン・フレイザーを主演に迎えた人間ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
28位 | 11.4 (評価ブレ小) 3.6 3.8 4.0 |
『ノートルダム 炎の大聖堂』(2023-04-07公開) |
「愛人 ラマン」「セブン・イヤーズ・イン・チベット」などで知られるフランスの巨匠ジャン=ジャック・アノーが、2019年に起きたノートルダム大聖堂の火災を題材に、消防士たちの命懸けの救出劇を描いたドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
29位 | 11.4 (評価ブレ大) 3.0 3.9 4.5 |
『一晩中』(2023-04-07公開) |
「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」などで高く評価されたベルギー出身の女性監督シャンタル・アケルマンが、ある暑い夜に起こる出会いと別れの数々を詩的な映像でつづったドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
30位 | 11.4 (評価ブレ小) 3.9 3.9 3.6 |
『ガール・ピクチャー』(2023-04-07公開) |
北欧フィンランドを舞台に、人生を揺るがす運命の恋と性の冒険に巡り合う3人のティーンエイジャーを描いた青春映画(映画コムでつづきを読む) | ||
31位 | 11.4 (評価ブレ小) 3.7 3.7 4.0 |
『世界の終わりから』(2023-04-07公開) |
「ラスト・ナイツ」「GOEMON」「CASSHERN」の紀里谷和明監督が、「さがす」の伊東蒼を主演に迎え、女子高生が世界を救うために奔走する姿を描いたドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
32位 | 11.3 (評価ブレ小) 3.8 3.8 3.7 |
『セールス・ガールの考現学』(2023-04-28公開) |
アダルトグッズショップで働くことになった女性の成長をユーモアたっぷりに描き、第20回ニューヨーク・アジアン・フィルム・フェスティバルでグランプリに輝いたモンゴル映画(映画コムでつづきを読む) | ||
33位 | 11.3 (評価ブレ小) 3.7 3.8 3.8 |
『幻滅』(2023-04-14公開) |
19世紀フランスの文豪オノレ・ド・バルザックの小説「幻滅 メディア戦記」を、「偉大なるマルグリット」のグザビエ・ジャノリ監督が映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
34位 | 11.3 (評価ブレ小) 3.7 3.7 3.9 |
『マネーボーイズ』(2023-04-14公開) |
男娼として生きる青年とその恋人の葛藤をエモーショナルな映像美で描き、2021年・第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に正式出品された中国映画(映画コムでつづきを読む) | ||
35位 | 11.3 (評価ブレ小) 3.9 3.8 3.6 |
『高速道路家族』(2023-04-21公開) |
ホームレス一家と裕福な夫婦の偶然の出会いが思わぬ事件を引き起こす様子を描いた韓国発のスリラー映画(映画コムでつづきを読む) | ||
36位 | 11.2 (評価ブレ小) 3.6 3.7 3.9 |
『マリウポリ 7日間の記録』(2023-04-15公開) |
ウクライナ・マリウポリの戦禍の惨状とそこに生きる人々の日常を記録したドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
37位 | 11.2 (評価ブレ小) 3.4 4.1 3.7 |
『凪の憂鬱』(2023-04-21公開) |
「コーンフレーク」「ミは未来のミ」の監督・磯部鉄平とインディペンデント映画で数多く活躍する俳優の辻凪子が2020年より手がけてきた短編シリーズ「凪の憂鬱」の続編となる長編映画(映画コムでつづきを読む) | ||
38位 | 11.1 (評価ブレ大) 3.7 4.4 3.0 |
『METライブビューイング2022-23 ワーグナー「ローエングリン」』(2023-04-21公開) |
ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)で上演される最新オペラ公演を映画館で上映する「METライブビューイング」2022~23シーズンの第5作(映画コムでつづきを読む) | ||
39位 | 11.1 (評価ブレ大) 3.0 3.8 4.3 |
『謝肉祭まで』(2023-04-14公開) |
映像作家、コピーライター、クリエイティブディレクターなど多分野で活躍するイリエナナコ監督が佐渡島で撮影を敢行し、3人の神々が祭り本番を迎えるまでの運命と選択の間で揺れ動く7日間を描いた物語(映画コムでつづきを読む) | ||
40位 | 11.1 (評価ブレ小) 3.7 3.8 3.6 |
『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命』(2023-04-21公開) |
和久井健の人気コミックを北村匠海主演で実写映画化した大ヒット作「東京リベンジャーズ」の続編2部作の第1部(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 11.0 (評価ブレ小) 3.6 3.8 3.6 |
『せかいのおきく』(2023-04-28公開) |
「北のカナリアたち」「冬薔薇(ふゆそうび)」などの阪本順治監督が、黒木華を主演に迎えて送る青春時代劇(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 10.9 (評価ブレ大) 4.2 3.7 3.0 |
『放課後アングラーライフ』(2023-04-29公開) |
「アルプススタンドのはしの方」の城定秀夫監督が、井上かえるのライトノベル「女子高生の放課後アングラーライフ」を実写映画化し、釣りを通して友情を育む少女たちの姿を描いた青春映画(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 10.1 (評価ブレ小) 3.0 3.6 3.5 |
『パッション(1982)』(2023-04-28公開) |
ジャン=リュック・ゴダール監督が、芸術映画の製作に奔走する撮影隊を描いたドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 10.0 (評価ブレ小) 3.2 3.6 3.2 |
『小さな兵隊』(2023-04-28公開) |
「勝手にしやがれ」で鮮烈な長編デビューを果たしたジャン=リュック・ゴダール監督が後にパートナーとなるアンナ・カリーナを初めてヒロインに迎え、アルジェリア戦争を題材に撮りあげた長編第2作(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 9.9 (評価ブレ大) 3.7 3.7 2.5 |
『アダマン号に乗って』(2023-04-28公開) |
「ぼくの好きな先生」「人生、ただいま修行中」などで知られるフランスのドキュメンタリー監督ニコラ・フィリベールが、パリのセーヌ川に浮かぶデイケアセンターの船「アダマン号」にカメラを向けたドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 9.4 (評価ブレ大) 5.0 3.4 1.0 |
『エスパーX探偵社 さよならのさがしもの』(2023-04-29公開) |
「つむぎのラジオ」「サイキッカーZ」などのインディーズ作品を手がける木場明義監督が、東京の下町・浅草を舞台に、超能力を持つ探偵が事件解決のために刑事とともに奔走する姿を描いた新感覚の探偵映画(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 9.1 (評価ブレ大) 5.0 4.1 0.0 |
『Dr. Bala』(2023-04-29公開) |
東南アジアで毎年7日間、医療ボランティア活動を続けている大村和弘医師の12年間の軌跡を記録したドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 9.1 (評価ブレ小) 2.9 3.2 3.0 |
『聖闘士星矢 The Beginning』(2023-04-28公開) |
テレビアニメも世界的人気を博した車田正美原作の名作漫画「聖闘士星矢」をハリウッドのスタッフやキャストが集結して実写映画化し、「パシフィック・リム アップライジング」にも出演した新田真剣佑が主演を務めたバトルアクション(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 7.7 (評価ブレ大) 3.6 0.0 4.1 |
『はなればなれに(1964)』(2023-04-29公開) |
ジャン=リュック・ゴダール初期の名作で、アメリカの犯罪小説を原作に、2人の男と1人の女が織り成す恋模様や犯罪計画をコメディタッチに描いたメロドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 5.0 (評価ブレ大) 5.0 0.0 0.0 |
『ナイトクラビング マクシズ・カンザス・シティ』(2023-04-29公開) |
ニューヨークパンクを生んだ伝説的ナイトクラブ「マクシズ・カンザス・シティ」の軌跡をたどったドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 3.8 (評価ブレ大) 0.0 3.8 0.0 |
『ニューヨークの中国女』(2023-04-29公開) |
フランスの巨匠ジャン=リュック・ゴダールが自身の監督作「中国女」をめぐってアメリカの若者たちと議論を交わす姿を記録したドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 0.0 (評価ブレ小) 0.0 0.0 0.0 |
『大地よ アイヌとして生きる』(2023-04-29公開) |
詩人、古布絵作家、絵本作家、そしてアイヌの解放運動家として知られる宇梶静江のドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) |
コメント