このページは過去日付のバックアップページです。最新版ページはこちら。
直近3週間以内に劇場公開された映画について、有名映画レビュー3サイト
を独自に集計した総合レビュースコアランキングです。
今週末に観る映画は「結局どの作品が一番評価いいの?」ともう迷わないで済みます!
あなたにとって最高の映画を見つけることができる手助けなりますように!
ランキングの見方
- 「映画コム」「Filmarks」「Yahoo!映画」の間で評価のバラツキが大きい場合は、【評価ブレ大】と表示しています。
- コアファン向け作品やジャンルものは順位が高くなる傾向にあるため、ビジュアルや解説などから好みに合う作品を見つけてください!
- トップランクに入らなかった公開1週間以内の作品のスコアも表の下に掲載しています。
順位 | スコア | タイトル |
1位 | 13.1 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『美しい彼 eternal』(2023-04-07公開)![]() |
「流浪の月」の凪良ゆうによるBL小説を原作に、2021~22年に放送されたテレビドラマ「美しい彼」の続編となる劇場版(映画コムでつづきを読む) | ||
2位 | 12.6 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章』(2023-04-07公開)![]() |
東西に分裂した架空のロンドンを舞台に5人の女子高生スパイの暗躍を描いた2017年放送のテレビアニメ「プリンセス・プリンシパル」のその後のエピソードを全6章で描く「プリンセス・プリンシパル Crown Handler」の第3章(映画コムでつづきを読む) | ||
3位 | 12.3 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『仕掛人・藤枝梅安2』(2023-04-07公開)![]() |
これまでも数多く映画、ドラマ化された池波正太郎のベストセラー時代小説「仕掛人・藤枝梅安」シリーズを、池波正太郎生誕100年となる2023年に豊川悦司主演で映画化した2部作の第2部(映画コムでつづきを読む) | ||
4位 | 12.2 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『パリタクシー』(2023-04-07公開)![]() |
終活に向かうマダムを乗せたタクシー運転手が、彼女の人生をめぐるパリ横断の旅に巻き込まれていく姿を描いたヒューマンドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
5位 | 12.2 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』(2023-04-14公開)![]() |
大ヒットアニメ「名探偵コナン」の劇場版シリーズ26作目(映画コムでつづきを読む) | ||
6位 | 12.1 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『らくだい魔女 フウカと闇の魔女』(2023-03-31公開)![]() |
見習い魔女として魔法学校で修業するフウカと仲間たちの冒険を描き、シリーズ累計発行部数160万部を突破した人気児童書「らくだい魔女」シリーズを劇場アニメ化(映画コムでつづきを読む) | ||
7位 | 12.1 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『一晩中』(2023-04-07公開) |
「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」などで高く評価されたベルギー出身の女性監督シャンタル・アケルマンが、ある暑い夜に起こる出会いと別れの数々を詩的な映像でつづったドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
8位 | 12.0 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り』(2023-03-31公開)![]() |
1974年にテーブルトークRPGとして発売され、世界初のロールプレイングゲームとしても知られる「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を新たに映画化したアクションファンタジー(映画コムでつづきを読む) | ||
9位 | 12.0 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『AIR エア』(2023-04-07公開)![]() |
「アルゴ」のベン・アフレックが盟友マット・デイモンを主演に迎えてメガホンをとり、ナイキの伝説的バスケットシューズ「エア・ジョーダン」の誕生秘話を映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
10位 | 12.0 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『わたしの見ている世界が全て』(2023-03-31公開)![]() |
自分ひとりの力で生きてきたつもりの女性が、疎遠だった兄弟との交流を通して大切なことに気づいていく姿を描いたヒューマンドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
11位 | 11.9 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『この小さな手』(2023-04-08公開)![]() |
「きらきらひかる」などで知られる漫画家・郷田マモラの同名コミックを原作に、娘に関心のなかった父親と、父親を忘れてしまった娘を描いた人間ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
12位 | 11.9 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『ツィゴイネルワイゼン』(2023-04-15公開)![]() |
「殺しの烙印」(1967)、「悲愁物語」(77)の鈴木清順監督が、内田百間の「サラサーテの盤」などいくつかの短編小説をもとに、夢と幻が交錯するなかで狂気にとりつかれた男女の愛を描いた幻想譚(映画コムでつづきを読む) | ||
13位 | 11.9 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『search #サーチ2』(2023-04-14公開)![]() |
パソコンの画面上で物語が展開していくという斬新なアイデアと巧みなストーリーテリングでスマッシュヒットを記録したサスペンススリラー「search サーチ」のシリーズ第2弾(映画コムでつづきを読む) | ||
14位 | 11.8 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『マリウポリ 7日間の記録』(2023-04-15公開)![]() |
ウクライナ・マリウポリの戦禍の惨状とそこに生きる人々の日常を記録したドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
15位 | 11.8 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『生きる LIVING』(2023-03-31公開)![]() |
黒澤明監督の名作映画「生きる」を、ノーベル賞作家カズオ・イシグロの脚本によりイギリスでリメイクしたヒューマンドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
16位 | 11.7 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『消せない記憶』(2023-03-31公開)![]() |
2009年函館港イルミナシオン映画祭受賞シナリオ「記憶代理人」を映画化したSFラブストーリー(映画コムでつづきを読む) | ||
17位 | 11.7 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『マネーボーイズ』(2023-04-14公開)![]() |
男娼として生きる青年とその恋人の葛藤をエモーショナルな映像美で描き、2021年・第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に正式出品された中国映画(映画コムでつづきを読む) | ||
18位 | 11.6 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』(2023-04-14公開)![]() |
「おもろい以外いらんねん」「きみだからさびしい」など繊細な感性で紡がれた作品で知られる大前粟生の小説「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」を映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
19位 | 11.6 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『世界の終わりから』(2023-04-07公開)![]() |
「ラスト・ナイツ」「GOEMON」「CASSHERN」の紀里谷和明監督が、「さがす」の伊東蒼を主演に迎え、女子高生が世界を救うために奔走する姿を描いたドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
20位 | 11.5 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『聖地には蜘蛛が巣を張る』(2023-04-14公開)![]() |
「ボーダー 二つの世界」の鬼才アリ・アッバシ監督が、イランに実在した殺人鬼サイード・ハナイによる娼婦連続殺人事件に着想を得て撮りあげたクライムサスペンス(映画コムでつづきを読む) | ||
21位 | 11.4 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『ザ・ホエール』(2023-04-07公開)![]() |
「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー監督が、「ハムナプトラ」シリーズのブレンダン・フレイザーを主演に迎えた人間ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
22位 | 11.4 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『幻滅』(2023-04-14公開)![]() |
19世紀フランスの文豪オノレ・ド・バルザックの小説「幻滅 メディア戦記」を、「偉大なるマルグリット」のグザビエ・ジャノリ監督が映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
23位 | 11.4 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『ガール・ピクチャー』(2023-04-07公開)![]() |
北欧フィンランドを舞台に、人生を揺るがす運命の恋と性の冒険に巡り合う3人のティーンエイジャーを描いた青春映画(映画コムでつづきを読む) | ||
24位 | 11.4 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『トリとロキタ』(2023-03-31公開)![]() |
ベルギーの名匠ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟が、アフリカからベルギーに流れ着いた偽りの姉弟の強い絆と過酷な現実を描いたヒューマンドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
25位 | 11.3 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『GOLDFISH』(2023-03-31公開)![]() |
1978年から活動するパンクバンド「アナーキー(亜無亜危異)」のギタリスト・藤沼伸一が、永瀬正敏を主演に迎えて撮りあげた映画監督デビュー作(映画コムでつづきを読む) | ||
26位 | 11.2 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『ノートルダム 炎の大聖堂』(2023-04-07公開)![]() |
「愛人 ラマン」「セブン・イヤーズ・イン・チベット」などで知られるフランスの巨匠ジャン=ジャック・アノーが、2019年に起きたノートルダム大聖堂の火災を題材に、消防士たちの命懸けの救出劇を描いたドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
27位 | 11.1 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『最高の花婿 ファイナル』(2023-04-08公開)![]() |
敬虔なカトリック教徒で保守的な夫妻の4人の娘が、それぞれ異なる国からやって来た移民の男性たちと結婚したことから巻き起こる騒動を描いたフランス製コメディ「最高の花婿」「最高の花婿 アンコール」に続くシリーズ第3作(映画コムでつづきを読む) | ||
28位 | 11.1 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『謝肉祭まで』(2023-04-14公開)![]() |
映像作家、コピーライター、クリエイティブディレクターなど多分野で活躍するイリエナナコ監督が佐渡島で撮影を敢行し、3人の神々が祭り本番を迎えるまでの運命と選択の間で揺れ動く7日間を描いた物語(映画コムでつづきを読む) | ||
29位 | 10.9 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『オオカミ狩り』(2023-04-07公開)![]() |
凶悪犯たちを乗せた船で生き残りをかけて繰り広げられる戦いの行方を、容赦ない暴力描写で描いた韓国製サバイバルアクション(映画コムでつづきを読む) | ||
30位 | 10.9 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『上飯田の話』(2023-04-15公開)![]() |
神奈川県横浜市泉区にある上飯田町を舞台に、3編のショートストーリーから町の風景やその町に暮らす人びとを描いたオムニバス(映画コムでつづきを読む) | ||
31位 | 10.8 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『エスター ファースト・キル』(2023-03-31公開)![]() |
孤児院から養子として、ある一家に迎え入れられた少女エスターが巻き起こす恐怖を描いたホラー「エスター」のシリーズ第2弾(映画コムでつづきを読む) | ||
32位 | 10.7 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『ナショナル・シアター・ライブ「るつぼ」』(2023-04-14公開) |
イギリスの国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターが厳選した名舞台を映像化してスクリーン上映する「ナショナル・シアター・ライブ」の1作(映画コムでつづきを読む) | ||
33位 | 10.6 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『Bird Woman』(2023-04-08公開) |
鳥に変身することで自分の力を見つけた主人公の姿を通して、女性のエンパワーメントを描いた短編作品(映画コムでつづきを読む) | ||
34位 | 10.5 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう』(2023-04-07公開)![]() |
ジョージアの美しい都市クタイシを舞台に織りなされるファンタジックな恋の行方を描いた恋愛映画(映画コムでつづきを読む) | ||
35位 | 10.4 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『放送不可能。』(2023-04-01公開)![]() |
ジャーナリストの田原総一郎が、話しておかなければならない人物とタブー・忖度なしで語り合う対談企画の第1弾(映画コムでつづきを読む) | ||
36位 | 10.2 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『妖獣奇譚 ニンジャVSシャーク』(2023-04-14公開)![]() |
江戸時代を舞台に巨大ザメと忍者との戦いを描いたアクション(映画コムでつづきを読む) | ||
37位 | 10.0 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『ケアを紡いで』(2023-04-01公開)![]() |
27歳でがんを患った看護師の女性の日々の営みを記録したドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
38位 | 10.0 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『未来は裏切りの彼方に』(2023-04-14公開)![]() |
ナチスドイツ支配下のスロバキアで起きた民衆蜂起を背景に、軍需工場のある小さな村で生き延びるため奔走する男女の運命を描いたサスペンスドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
39位 | 9.8 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』(2023-04-07公開)![]() |
アメリカの美しい大自然をIMAXカメラで撮影したドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
40位 | 9.8 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『街をぶっ飛ばせ』(2023-04-07公開) |
フランスを中心に活躍したベルギー出身の女性監督シャンタル・アケルマンが、1968年にブリュッセル映画学校の卒業制作作品として初監督・主演を務めた短編デビュー作(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 9.2 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『ラフラフダイ』(2023-04-15公開)![]() |
「ダイナマイト・ソウル・バンビ」を手がけた映像制作チーム「シネマ健康会」の松本卓也監督が、笑いを禁じられた世界で感情の赴くままに生きることを選択した人々の姿を描いたオリジナルの長編作品(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 9.1 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『ハロウィン THE END』(2023-04-14公開)![]() |
鬼才ジョン・カーペンターが生み出した殺人鬼ブギーマンの恐怖を描く「ハロウィン」シリーズの最終章(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 9.0 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『見知らぬ隣人』(2023-04-14公開)![]() |
死体の横たわる隣人宅で目を覚ました男の運命をコミカルかつサスペンスフルに描いた韓国発のシチュエーションスリラー(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 8.9 (評価ブレ小) ![]() ![]() ![]() |
『サイド バイ サイド 隣にいる人』(2023-04-14公開)![]() |
坂口健太郎が主演を務め、不思議な能力で人々を癒す青年が自分自身の過去と向き合う姿を描いたドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 8.0 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『ヘルメットワルツ』(2023-04-15公開)![]() |
オリンピック需要に沸く建設現場で働きながら役者業を続けている主人公を中心に、いわゆる「おじさん」と呼ばれる世代の男たちが、苦境の中でもがきながらも前を向いて生きていく姿を描いたドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 7.9 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『若き仕立屋の恋 Long version』(2023-04-14公開)![]() |
香港の名匠ウォン・カーウァイが、2001年製作のオムニバス映画「愛の神、エロス」の一編として発表した短編「若き仕立屋の恋」のロングバージョン(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 4.3 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 運命』(2023-04-21公開)![]() |
和久井健の人気コミックを北村匠海主演で実写映画化した大ヒット作「東京リベンジャーズ」の続編2部作の第1部(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 4.3 (評価ブレ大) ![]() ![]() ![]() |
『Coldplay Music Of The Spheres: Live at River Plate』(2023-04-19公開) |
イギリスの世界的ロックバンド「コールドプレイ」が2022年行ったワールドツアー「Coldplay Music Of The Spheres」の中から、アルゼンチン・ブエノスアイレス公演の模様を劇場上映(映画コムでつづきを読む) |
コメント