このページは過去日付のバックアップページです。最新版ページはこちら。
直近3週間以内に劇場公開された映画について、有名映画レビュー3サイト を独自に集計した総合レビュースコアランキングです。
今週末に観る映画は「結局どの作品が一番評価いいの?」ともう迷わないで済みます!
あなたにとって最高の映画を見つけることができる手助けなりますように!
ランキングの見方
- 「映画コム」「Filmarks」「Yahoo!映画」の間で評価のバラツキが大きい場合は、【評価ブレ大】と表示しています。
- コアファン向け作品やジャンルものは順位が高くなる傾向にあるため、ビジュアルや解説などから好みに合う作品を見つけてください!
- トップランクに入らなかった公開1週間以内の作品のスコアも表の下に掲載しています。
順位 | スコア | タイトル |
1位 | 13.9 (評価ブレ小) 4.6 4.6 4.7 |
『トップガン マーヴェリック』(2022-05-27公開) |
トム・クルーズを一躍スターダムに押し上げた1986年公開の世界的ヒット作「トップガン」の続編(映画コムでつづきを読む) | ||
2位 | 13.2 (評価ブレ小) 4.6 4.2 4.4 |
『ファーストミッション』(2022-05-06公開) |
「KARATE KILL カラテ・キル」などへ出演したアクション俳優で、アクション監督/コーディネーターとしても活躍するHAYATEが、企画から監督、主演も務めて完成させたアクションエンタテインメント(映画コムでつづきを読む) | ||
3位 | 13.1 (評価ブレ小) 4.4 4.2 4.5 |
『劇場版 おいしい給食 卒業』(2022-05-13公開) |
市原隼人主演の人気コメディドラマ「おいしい給食」の劇場版第2弾(映画コムでつづきを読む) | ||
4位 | 12.9 (評価ブレ大) 3.5 4.4 5.0 |
『METライブビューイング2021-22 ヴェルディ「ドン・カルロス」』(2022-05-13公開) |
ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)で上演される最新オペラ公演を映画館で上映する「METライブビューイング」2021~22シーズンの第7作(映画コムでつづきを読む) | ||
5位 | 12.3 (評価ブレ小) 4.0 4.1 4.2 |
『マイスモールランド』(2022-05-06公開) |
在日クルド人の少女が、在留資格を失ったことをきっかけに自身の居場所に葛藤する姿を描いた社会派ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
6位 | 12.3 (評価ブレ小) 4.0 4.0 4.3 |
『ハケンアニメ!』(2022-05-20公開) |
直木賞作家・辻村深月がアニメ業界で奮闘する人々の姿を描いた小説「ハケンアニメ!」を映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
7位 | 12.2 (評価ブレ小) 4.2 4.1 3.9 |
『映画 五等分の花嫁』(2022-05-20公開) |
「週刊少年マガジン」で連載された春場ねぎの同名コミックを原作とするテレビアニメ「五等分の花嫁」の完結編となる劇場版(映画コムでつづきを読む) | ||
8位 | 12.2 (評価ブレ小) 4.0 4.1 4.1 |
『私のはなし 部落のはなし』(2022-05-21公開) |
日本に根強く残る「部落差別」を題材にしたドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
9位 | 12.2 (評価ブレ大) 3.8 3.8 4.6 |
『瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと』(2022-05-27公開) |
2021年11月に99歳で没した作家で尼僧の瀬戸内寂聴のドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
10位 | 12.2 (評価ブレ大) 3.4 3.8 5.0 |
『明日になれば アフガニスタン、女たちの決断』(2022-05-06公開) |
アフガニスタンを舞台に、異なる社会背景を持つ3人の女性が人生の試練に直面する姿を描き、2019年・第76回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門に出品されたヒューマンドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
11位 | 12.0 (評価ブレ小) 3.8 4.0 4.2 |
『流浪の月』(2022-05-13公開) |
2020年本屋大賞を受賞した凪良ゆうのベストセラー小説を、「怒り」の李相日監督が広瀬すずと松坂桃李の主演で映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
12位 | 12.0 (評価ブレ小) 3.9 3.8 4.3 |
『息子の面影』(2022-05-27公開) |
メキシコ国境付近を舞台に、出稼ぎに行ったまま行方が分からなくなった息子を捜す母親の旅路を描いた人間ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
13位 | 11.8 (評価ブレ小) 3.8 4.0 4.0 |
『冬物語』(2022-05-13公開) |
巨匠エリック・ロメールによる「四季の物語」シリーズの第2作で、運命に翻弄されながらも本物の愛を探し求める女性を描いた人間ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
14位 | 11.8 (評価ブレ小) 3.7 4.0 4.1 |
『夏物語(1996)』(2022-05-13公開) |
フランスの巨匠エリック・ロメールによる「四季の物語」シリーズの第3作で、夏のリゾート地を舞台に3人の女の間で揺れ動く青年の恋愛模様をみずみずしくつづった作品(映画コムでつづきを読む) | ||
15位 | 11.8 (評価ブレ小) 3.8 3.8 4.2 |
『ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック』(2022-05-06公開) |
ウェストコースト・ロックの聖地、ローレル・キャニオンにスポットを当てたドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
16位 | 11.7 (評価ブレ小) 3.6 4.1 4.0 |
『恋の秋』(2022-05-13公開) |
フランスの巨匠エリック・ロメールによる「四季の物語」シリーズの最終作となる第4作で、2人の40代女性が織りなす恋と友情を軽やかなタッチでつづった人間ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
17位 | 11.7 (評価ブレ大) 3.5 3.2 5.0 |
『距ててて』(2022-05-14公開) |
振付師で俳優の加藤紗希と俳優の豊島晴香による創作ユニット「点と」が製作した長編映画(映画コムでつづきを読む) | ||
18位 | 11.6 (評価ブレ小) 3.6 4.2 3.8 |
『銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章』(2022-05-13公開) |
ベストセラー作家・田中芳樹による大長編SF小説で過去にアニメ化もされた「銀河英雄伝説」を、Production I.Gが新たにアニメ化した「銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)」(映画コムでつづきを読む) | ||
19位 | 11.6 (評価ブレ小) 3.8 4.0 3.8 |
『オードリー・ヘプバーン』(2022-05-06公開) |
世代を超えて愛され続けるハリウッド黄金期の伝説的スター、オードリー・ヘプバーンの知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
20位 | 11.6 (評価ブレ小) 3.7 3.9 4.0 |
『劇場版ブルーバースデー』(2022-05-27公開) |
大ヒットドラマ「愛の不時着」のチーフプロデューサー、ユン・ヒョンギが制作総括を手がけた韓国発のウェブドラマ「ブルーバースデー」の劇場版(映画コムでつづきを読む) | ||
21位 | 11.6 (評価ブレ小) 3.9 3.9 3.8 |
『スージーQ』(2022-05-06公開) |
女性ロック歌手の草分け的存在として1970年代に一世を風びしたスージー・クアトロの真実に迫るドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
22位 | 11.5 (評価ブレ小) 3.4 3.9 4.2 |
『20歳のソウル』(2022-05-27公開) |
千葉県船橋市立船橋高校に代々受け継がれている応援曲「市船soul」にまつわる実話を、「彼女が好きなものは」などで注目を集める若手俳優の神尾楓珠と、日本映画界を代表する名優・佐藤浩市の共演で映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
23位 | 11.5 (評価ブレ小) 3.4 3.8 4.3 |
『シング・ア・ソング! 笑顔を咲かす歌声』(2022-05-20公開) |
「フル・モンティ」のピーター・カッタネオ監督が、軍人の妻たちが結成した合唱団の実話を基に描いたヒューマンドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
24位 | 11.5 (評価ブレ小) 3.7 4.1 3.7 |
『オールド・ボーイ(2003)』(2022-05-06公開) |
「JSA」で国際的な注目を集めた韓国のパク・チャヌク監督が、作・土屋ガロン、画・嶺岸信明による日本の同名コミックを原作に、15年間の監禁生活を強いられた男の復讐劇を容赦ないバイオレンス描写で描いたサスペンススリラー(映画コムでつづきを読む) | ||
25位 | 11.4 (評価ブレ大) 4.5 3.9 3.0 |
『パイナップル・ツアーズ』(2022-05-14公開) |
沖縄の架空の島を舞台に個性的な住民たちが繰り広げる騒動を描いた3話構成のオムニバス映画(映画コムでつづきを読む) | ||
26位 | 11.4 (評価ブレ小) 3.6 3.9 3.9 |
『春のソナタ』(2022-05-13公開) |
フランスの巨匠エリック・ロメールによる「四季の物語」シリーズの第1作で、穏やかな春の別荘を舞台に3人の女と1人の男が織りなす恋愛ゲームの行方をつづったドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
27位 | 11.4 (評価ブレ小) 3.6 3.8 4.0 |
『シン・ウルトラマン』(2022-05-13公開) |
日本を代表するSF特撮ヒーロー「ウルトラマン」を、「シン・ゴジラ」の庵野秀明と樋口真嗣のタッグで新たに映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
28位 | 11.3 (評価ブレ大) 2.6 3.7 5.0 |
『MADE IN YAMATO』(2022-05-28公開) |
神奈川県大和市を舞台にした5つの物語を5人の監督が紡いだオムニバス映画(映画コムでつづきを読む) | ||
29位 | 11.2 (評価ブレ小) 3.7 3.9 3.6 |
『犬王』(2022-05-28公開) |
南北朝~室町期に活躍した実在の能楽師・犬王をモデルにした古川日出男の小説「平家物語 犬王の巻」を、「夜明け告げるルーのうた」の湯浅政明監督が映像化した長編ミュージカルアニメ(映画コムでつづきを読む) | ||
30位 | 11.2 (評価ブレ小) 3.5 3.9 3.8 |
『教育と愛国』(2022-05-13公開) |
教育と政治の関係を見つめながら最新の教育事情を記録したドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
31位 | 11.2 (評価ブレ小) 3.3 3.9 4.0 |
『二つの光』(2022-05-13公開) |
「四月の雪」「八月のクリスマス」など大人の恋愛を繊細に描いた作品で知られる韓国のホ・ジノ監督による短編作品(映画コムでつづきを読む) | ||
32位 | 11.0 (評価ブレ小) 3.6 3.6 3.8 |
『大河への道』(2022-05-20公開) |
落語家・立川志の輔による新作落語「大河への道 伊能忠敬物語」を映画化(映画コムでつづきを読む) | ||
33位 | 11.0 (評価ブレ小) 3.7 3.8 3.5 |
『僕と彼女のファースト・ハグ』(2022-05-06公開) |
中国の人気コメディアン、チャン・ユエンが監督・脚本・主演を務め、2014年の韓国映画「プランマン 恋のアラームが止まらない!」を原案に描いたロマンティックエンタテインメント(映画コムでつづきを読む) | ||
34位 | 10.8 (評価ブレ小) 3.6 3.6 3.6 |
『生きててよかった』(2022-05-13公開) |
自身もプロボクサーという経歴を持ち、「南京!南京!」や「レジェンド・オブ・フィスト 怒りの鉄拳」など中国を拠点に活躍する俳優の木幡竜が、リングでしか生きられない元ボクサーを演じる格闘アクション(映画コムでつづきを読む) | ||
35位 | 10.8 (評価ブレ小) 3.7 3.6 3.5 |
『a-ha THE MOVIE』(2022-05-20公開) |
1985年にリリースしたデビュー曲「Take on Me」が世界的ヒットを記録したノルウェー出身のポップグループ「a-ha(アーハ)」の軌跡をたどったドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
36位 | 10.8 (評価ブレ小) 3.3 3.9 3.6 |
『ドンバス』(2022-05-21公開) |
「アウステルリッツ」「粛清裁判」「国葬」などのドキュメンタリーで知られ、発表する作品の多くが世界3大映画祭に出品されてるウクライナのセルゲイ・ロズニツァ監督が、2018年に手がけた劇映画(映画コムでつづきを読む) | ||
37位 | 10.7 (評価ブレ小) 3.6 3.7 3.4 |
『死刑にいたる病』(2022-05-06公開) |
「凶悪」「孤狼の血」の白石和彌監督が、櫛木理宇の小説「死刑にいたる病」を映画化したサイコサスペンス(映画コムでつづきを読む) | ||
38位 | 10.5 (評価ブレ小) 3.4 3.5 3.6 |
『ワン・セカンド 永遠の24フレーム』(2022-05-20公開) |
北京2022冬季オリンピック・パラリンピックで開閉会式の総監督を務めたことでも注目を集めた巨匠チャン・イーモウ監督が、映画をめぐるさまざまな思いを描いた人間ドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
39位 | 10.5 (評価ブレ小) 3.4 3.5 3.6 |
『帰らない日曜日』(2022-05-27公開) |
ブッカー賞作家グレアム・スウィフトの小説「マザリング・サンデー」を映画化し、第1次世界大戦後のイギリスを舞台に、名家の子息と孤独なメイドの秘密の恋を描いたラブストーリー(映画コムでつづきを読む) | ||
40位 | 10.4 (評価ブレ大) 3.0 3.4 4.0 |
『エコー・イン・ザ・キャニオン』(2022-05-27公開) |
1960年代から70年代にかけて多くのミュージシャンが暮らし、互いに刺激を与えあいながら数々の名曲を生んだウェストコースト・ロックの聖地、ローレル・キャニオンを題材にしたドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 10.1 (評価ブレ大) 1.7 3.4 5.0 |
『恋い焦れ歌え』(2022-05-27公開) |
「HiGH&LOW」シリーズなどに出演してきた稲葉友が長編映画初主演を務め、ある出来事をきっかけに心に深い傷を負った男の葛藤と再生を描いたドラマ(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 8.8 (評価ブレ大) 3.8 3.6 1.4 |
『狼たちの墓標』(2022-05-27公開) |
韓国屈指のビーチリゾート地・カンヌン(江陵)を舞台に、開発利権をめぐる男たちの抗争を描いたノワールアクション(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 8.1 (評価ブレ小) 2.6 3.0 2.5 |
『ウォーハント 魔界戦線』(2022-05-27公開) |
「レスラー」「アイアンマン2」のミッキー・ローク、「プリズン・ブレイク」のロバート・ネッパーらの共演で、第2次世界大戦末期、墜落した輸送機の捜索のためドイツの森深くに踏み込んだ米兵たちが遭遇する恐怖を描いたアクションホラー(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 8.0 (評価ブレ大) 4.1 3.9 0.0 |
『私だけ聴こえる』(2022-05-28公開) |
耳の聴こえない両親から生まれた耳の聴こえる子どもたち「コーダ(CODA=Children Of Deaf Adults)」にスポットを当てたドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 7.4 (評価ブレ大) 3.5 3.9 0.0 |
『ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇』(2022-05-28公開) |
東南アジアで「海の奴隷」として働かされている人々の救出活動を行うタイ人女性を追い、シーフード産業の闇に迫ったドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 5.5 (評価ブレ大) 2.5 3.0 0.0 |
『終わりが始まり』(2022-05-27公開) |
「恋するアンチヒーロー THE MOVIE」などに出演してきた俳優の根本正勝と、元「AKB48」の峯岸みなみが主演を務め、夜の世界から抜け出そうとする男と、そんな男に密かに思いを寄せる女が織りなす物語を描く(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 4.5 (評価ブレ大) 1.5 0.0 3.0 |
『鋼音色の空の彼方へ』(2022-06-03公開) |
名古屋・大須を拠点に活動するメタルバンド「OUTRAGE」のデビュー35周年を記念して製作された劇映画(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 3.0 (評価ブレ大) 0.0 3.0 0.0 |
『HE-LOW THE FINAL ヒーロゥ ザ・ファイナル』(2022-05-27公開) |
「ウルトラマンガイア」「仮面ライダー龍騎」などの特撮ドラマで数々のヒーローを演じてきた俳優・高野八誠が監督を務める自主制作特撮映画「HE-LOW」シリーズの完結編となる第3作(映画コムでつづきを読む) | ||
順位外の1週間以内公開作品 | ||
-位 | 3.0 (評価ブレ大) 0.0 3.0 0.0 |
『おれらの多度祭 小山地区・三年間の記録』(2022-05-28公開) |
三重県桑名市多度町で毎年5月に行われる多度祭を記録したドキュメンタリー(映画コムでつづきを読む) |
コメント