【2022年3月18日版】FODで今一番見られている人気コンテンツの視聴ランキング

2022年3月18日版のFODでもっとも視聴されているコンテンツの人気ランキングTOP15です!

FODで今最も観られている人気映画や人気ドラマ、人気アニメなど、簡単に確認できます!

初回2週間無料トライアル!【FOD PREMIUM】

各タイトルのスコアptは、1位15pt、2位14pt・・・15位1ptとして、これまでのwadai.org内の獲得スコアの累計です。

今日のランキングトップ15

順位 タイトル
1位

974pt

ミステリと言う勿れ
国内ドラマ
変わり者の大学生がひたすら喋りまくって、巻き込まれた事件の謎も人の心も解きほぐす新感覚ミステリー

22年1月期フジテレビ系月9ドラマでは、菅田将暉主演の『ミステリと言う勿(なか)れ』を放送することが決定し、今回フジテレビの連続ドラマ初主演にして月9初主演を務めることとなりました。菅田の月9出演は『ラヴソング』(2016年4月期)以来およそ6年ぶり。演じるのは、天然パーマがトレードマークの主人公が淡々と自身の見解を述べるだけで事件の謎も人の心も解きほぐしていく、令和版・新感覚ミステリーをお届けします。
原作は、累計発行部数1300万部を突破している大人気コミック『ミステリと言う勿れ』。映像化の権利を巡っては一時出版社に問い合わせが殺到したというが、今回はフジテレビ月9枠でファン待望の映像化が実現することとなりました。

共演には伊藤沙莉、尾上松也、筒井道隆、遠藤憲一など各媒体で引っ張りだこの豪華なキャスト陣が揃いました。

この変わり者の天然パーマの大学生・久能整の周りで毎話繰り広げられる予測不可能な展開、そして、
“ミステリのようで、ミステリでない”新感覚ミステリー、「ミステリと言う勿れ」をお見逃しなく!!
■脚本:相沢友子■音楽:Ken Arai■プロデュース:草ヶ谷大輔/熊谷理恵■演出:松山博昭/品田俊介/相沢秀幸/阿部博行■制作・著作:フジテレビ
(C)田村由美/小学館・フジテレビジョン

2位

734pt

ドクターホワイト
国内ドラマ
「それ、誤診です!!」社会性が皆無にも関わらず、天才的な診断能力を持ち、現役医師の誤診を正すナゾの女性「白夜」。彼女はいったい何者なのか―――
患者の症状から正しい病名を協議の上で判別する、“総合診断協議チーム”(通称CDT)。
各科を横断し、精鋭を集めるはずが…その実態は、個性的でクセ強めな“はみ出し者”たち!?
謎だらけの女性とクセ者医師たちが織りなす、クスっと笑える会話劇&痛快でスカッとする一話完結の医療ドラマ!
次第に明らかになる、彼女の秘められた過去とは――?
■脚本:小峯裕之■音楽:福廣秀一朗■主題歌:Ado「心という名の不可解」作詞作編曲 まふまふ(ユニバーサル ミュージック)■プロデューサー:河西秀幸/小林宙■演出:城宝秀則/河野圭太/北坊信一■制作:カンテレ/共同テレビ
■原作:樹林伸『ドクター・ホワイト』シリーズ(角川文庫 刊)
(C)樹林伸・KADOKAWA・カンテレ・共同テレビ
3位

755pt

ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
国内ドラマ
ネットニュースサイトの編集部が舞台の完全オリジナル社会派“風”お仕事エンターテインメント!
2022年1月スタートの木曜劇場は、黒木華さんが主演を務める『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』をお送りします。本作は、大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員を主人公に、そこで働く者たちの仕事・生き方・恋愛を通して、新時代の“人と人とのつながり”を描く、完全オリジナルの社会派“風”お仕事エンターテインメントです。
主演の黒木華さんがネットニュースの記事を作る編集部員を初めて演じ、新たなヒロイン像を見せてくれます。
黒木華さん演じる凛々子と一緒にネットニュース編集部で働く部員たちには、個性的かつ実力派の皆さんが集結!無気力な同期を溝端淳平さん、ゆとり世代の後輩を野村周平さん、元エース記者の上司を野間口徹さん、配属部署に不満をもつ新入社員を石井杏奈さんが演じます。
ひとつのネットニュースが、メディアを通して、人々の感情を飲み込んで膨らみ、思わぬ広がり方を見せる現代のネット社会において、メディアがどうあるべきかを描く本作。また、“お仕事ドラマ”や“恋愛ドラマ”の要素も含みながら、登場人物の軽妙でテンポのいいやり取りを通し、ネット社会に生きる現代人の人とのつながりから生まれるさまざまな人間ドラマも描いていきます。
■脚本:関えり香/橋本夏/青塚美穂■主題歌:キタニタツヤ■音楽:得田真裕■編成企画:渡辺恒也/髙木由佳■プロデュース:芳川茜■演出:石川淳一/木村真人/木下高男/淵上正人■制作:フジテレビ■制作・著作:共同テレビ
(C)フジテレビ/共同テレビ
(C)フジテレビ/共同テレビ
4位

1272pt

コンフィデンスマンJP
国内ドラマ
この物語の主人公・ダー子(長澤まさみ)は年齢不詳、正体不明、とにかく規格外で無軌道なコンフィデンスウーマン。お金とファッションとおいしい食べ物に目がない、やや天然な女性。都内の高級ホテルのスイートルームに居を構え、業界を牛耳る悪徳大富豪たちをターゲットに日夜、詐欺の計画を練っています。彼女の目的は、彼らのばく大な財産を根こそぎだまし取ること。行動を共にするのは真面目で小心者の若きコンフィデンスマン・ボクちゃん(東出昌大)と、百戦錬磨のベテランコンフィデンスマン・リチャード(小日向文世)。このチームが、悪徳企業のドンやマフィアのボスなど欲望にまみれた金の亡者たちから、あらゆる手段を使って金を巻き上げようとチームとして動きます。武器は、ダー子の天才的知能と抜群の集中力。彼女は、あらゆる職業の専門知識を短期間でマスターし、さまざまな職業人になりすまします。彼らは、抜群のチームワークで常識外れの作戦を仕掛け、一度狙ったターゲットは絶対に逃しません。だまし、だまされ、時には味方さえ欺くことも。彼らが、どんな奇想天外なトリックでターゲットから巧妙に金を奪うのか。予想もつかないだまし合いの始まりです!
■脚本:古沢良太■音楽:fox capture plan■主題歌:「ノーダウト」Official髭男dism■企画:成河広明■プロデュース:草ヶ谷大輔/古郡真也(FILM)■演出:田中亮/金井紘/三橋利行(FILM)■制作・著作:フジテレビ
5位

166pt

突然ですが占ってもいいですか?
バラエティ
人気占い師が街で出会った人たちを占ってみるとその街の特徴も垣間見える・・・!?イマドキの若者事情、家庭事情、職場事情、恋愛事情など、令和時代のリアルに切り込んでいく。
本番組の占い師は2人。1人目は、福岡県・博多出身で芸能人も占うほどの人気と実力を兼ね備える占い師・木下レオン。もう1人は、ゲッターズ飯田の一番弟子で、女性ならではの視点で美容占いや開運ファッションを得意とする占い師・ぷりあでぃす玲奈。彼らがある街で突然占いを持ちかける<占い突撃番組>だ。
■プロデューサー:坪井理紗■演出:渡辺剛■制作協力:EpocL■制作著作:フジテレビジョン
6位

26pt

アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
国内ドラマ
葵みどり(あおい・みどり/石原さとみ)は萬津(よろづ)総合病院薬剤部で働くキャリア8年目の病院薬剤師。同じ薬剤部の刈谷奈緒子(かりや・なおこ/桜井ユキ)の指示のもと、羽倉龍之介(はくら・りゅうのすけ/井之脇海)や工藤虹子(くどう・にじこ/金澤美穂)ら病院薬剤師たちが、山のように舞い込んだ処方箋をひとつひとつ確認し、調剤、監査といった膨大な作業量をスピーディーにこなしていく。ある日、そんな薬剤部に新人の相原くるみ(あいはら・くるみ/西野七瀬)がやってくる。人手不足に頭を抱える薬剤部にとっては明るいニュースだが、「向いてなかったら辞めようと思ってます」ときっぱり言い切るくるみ。薬剤部部長の販田聡子(はんだ・さとこ/真矢ミキ)がくるみを連れて院内を案内していると、救急センターに心停止の急患が運ばれてくる。そこでくるみは、医師や看護師と連携して緊急処置に当たる病院薬剤師・瀬野章吾(せの・しょうご/田中圭)とみどりの姿を目の当たりにする。
■脚本:黒岩勉■主題歌:DREAMS COME TRUE『YES AND NO』■音楽:信澤宣明■プロデュース:野田悠介■演出:田中亮/相沢秀幸■制作著作:フジテレビ
■原作:「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり」荒井ママレ/医療原案:富野浩充(「月刊コミックゼノン」連載/コアミックス)
(C)荒井ママレ/コアミックス,(C)FUJI TELEVISION
7位

162pt

知ってるワイフ
国内ドラマ
「結婚生活、こんなはずじゃなかった!あの頃に戻って人生をやり直したい!」と日々嘆く恐妻家の主人公が、ある日突然過去にタイムスリップして、妻を入れ替えてしまうところから始まる物語。結婚生活5年目、夫も妻も相手への気遣いができなくなっていく頃。唯一の共通の思いは「なんでこの人と結婚してしまったのだろう」。そんな誰もが抱える結婚生活の不満と後悔をリアルかつコミカルに描きながら、「あの日、あの時に戻りたい」という悲痛な願いがかなってしまい、奇跡の人生を手に入れた主人公を通して、“自分にとって大切な人とはどんな人なのか?”“誰かと人生を生きていくとはどういうことなのか?”そんな夫婦の普遍的ともいえるテーマを追求していく。SNSなどコミュニケーションツールが発達し誰とでもつながれる今の時代だからこそ、身近な人へ大切な思いを伝えたくなるハートフルストーリー。是非お見逃しなく!
■脚本:橋部敦子■主題歌:関ジャニ∞『キミトミタイセカイ』(INFINITY RECORDS)■編成企画:狩野雄太■プロデュース:貸川聡子■演出:土方政人/山内大典/木村真人■音楽:河野伸■制作:フジテレビ■制作著作:共同テレビ
■原作:『知ってるワイフ』
制作:STUDIO DRAGON CORPORATION/Chorokbaem Media
配給:CJ ENM Co.,Ltd
脚本:ヤン・ヒスン
(C)STUDIO DRAGON CORPORATION.
(C)フジテレビジョン/共同テレビジョン
8位

8pt

私が恋愛できない理由
国内ドラマ
20代、30代独身女性の半数以上に「今、恋人がいない」とされる現代。

さまざまな調査機関が、「独身女性の70%に恋人不在、そのうち半数以上は3年以上恋愛をしていない」、「66%の人が、今、幸せな恋愛をしていない」、「30代女性のおよそ70%に恋人がいない」、「新成人の80%に恋人がいない」などといったデータを発表しているとおり、現代は幸せな恋愛に巡り会うことが困難な「恋愛超氷河期」と言っても過言ではない。それに伴い、「傷つくから」、「面倒くさいから」、「無理したくないから」など、さまざまな理由から、恋愛に対して積極的になれない「恋愛できない女性たち」が急増している。

『私が恋愛できない理由』では、そんな「恋愛できない女性たち」を、実際のエピソードも交えながら、徹底的にリアルに描き出す。ドラマには、昔の彼氏を忘れられない女性、恋愛に飽きてしまった女性、本気の恋をしたことがない女性、恋愛運がまったくない女性などさまざまなタイプの女性が登場し、男、セックス、仕事、結婚・・・女性が直面するすべての悩みを本音でぶつけあう!

出演は、女優デビュー以来、『僕の歩く道』、『リアル・クローズ』、『フリーター、家を買う。』など、着実にそのキャリアをひとつずつ積み上げてきた香里奈。ドラマ以外にもファッションモデル、映画、CMなどで活躍する彼女が演じるのは、おおらかで物事にこだわらないサバサバとした性格の藤井恵美(ふじい えみ・27歳)。恵美は、女性誌のトップモデルである香里奈本人とは対照的に、ファッションにはまるで無頓着。男性ばかりのイベント照明会社に勤める、現場の「照明ウーマン」で、上司からも完全に男性扱いされているものの、女性といるより、男性たちの中にいる方が気楽なタイプなため、本人はまったく気にしていない。そのため、恋愛において女性扱いされることに違和感を覚え、男性の前ではついつい強がってしまう。本当の恋をしたいと願っているものの、元彼のことが忘れられない・・・。女優として、円熟味を増してきた彼女が演じる、サバサバとして男っぽい性格の恵美は必見。

恵美の高校の後輩・小倉咲(おぐら さき・24歳)には、ドラマ、映画、CMに引っ張りだこの若手実力派女優・吉高由里子。2008年映画「蛇にピアス」で体当たりの演技を披露し、この作品で日本アカデミー賞新人賞を受賞、その後も「重力ピエロ」、「GANTZ」、「婚前特急」など、話題作に数多く出演し、そのキャリアを積み重ねてきた。今後も2012年に映画「僕等がいた」の公開を控え、ますます注目が集まる。2009年の『東京DOGS』以来の月9ドラマ出演となる彼女が、今回挑戦する役どころは、これまでの柔らかいイメージを一新する、プライドが高く勝気な性格の咲。就職活動に失敗し、親には内緒でキャバクラに勤める咲をどう演じるのか。

そして、恵美、咲の高校の後輩で、真面目でしっかり者だが、おっちょこちょいな一面もあり、恋愛に対して憶病な半沢真子(はんざわ まこ・22歳)には、アイドルグループ「AKB48」の大島優子。これまで数々のドラマに出演してきた彼女が、ついに、月9レギュラー初出演(*1996年の『バージンロード』、2001年の『アンティーク~西洋骨董洋菓子店~』、2005年の『危険なアネキ』は、いずれもゲスト出演)を果たす。「AKB48」の中心的存在の彼女が、重すぎて、男に煙たがれる堅いキャラクター・真子を演じ、新たな一面を魅せる。

ひょんなことから、ひとつ屋根の下に同居することになった恵美、咲、真子の「恋愛できない女性」3人が、時に慰め合い、時にケンカをしながらも、必死に恋愛にもがく姿に注目してほしい。

彼女たちを取り巻く登場人物たちにも、個性豊かなキャスト陣がずらりとそろった。恵美の元彼で、職場の同僚でもある長谷川優(はせがわ ゆう・27歳)に田中圭。優の現在の彼女・前田ひかり(まえだ ひかり・24歳)に倉科カナ。恵美の職場の後輩・高橋健太(たかはし けんた・21歳)に中尾明慶。恵美の得意先のイベント企画会社のアシスタント・丸山ルミ(まるやま るみ・22歳)に加賀美セイラ。真子のあこがれの先輩・木崎俊哉(きざき しゅんや・34歳)に中村竜。真子とは正反対な性格の妹・半沢桃子(はんざわ ももこ・20歳)に剛力彩芽。恵美の上司・田村淳一(たむら じゅんいち・45歳)に勝村政信。恵美の会社の社長・白石拓海(しらいし たくみ・38歳)に萩原聖人。拓海の妻で、イベント企画会社のプランナー・白石美鈴(しらいし みすず・39歳)に稲森いずみ。香里奈、吉高由里子、大島優子に加え、ずらりとそろった演技派のキャスト陣が織り成すドラマから目が離せない。

幸せな恋愛に巡り会うことが困難な「恋愛超氷河期」の現代だからこそ、男、セックス、仕事、結婚・・・女性が直面するすべての悩みを本音でぶつけあい、不器用ながらも幸せを模索する「恋愛できない女性たち」にスポットライトを当てた「フジテレビ月9ドラマ」史上、もっとも異色な等身大ラブストーリーに乞うご期待!
■プロデュース:中野利幸■脚本:山崎宇子/坂口理子■演出:石井祐介/並木道子■主題歌:安室奈美恵(avex trax)■制作:フジテレビ ドラマ制作センター

9位

627pt

リッチマン、プアウーマン
国内ドラマ
小栗旬演じる、主人公の日向徹はリッチとはいえ、およそ欠陥だらけと思われる性分。そんな徹と出会い、やがて引かれていくのは石原さとみ演じる、澤木千尋。千尋は徹に、これまで出会った人たちは誰も持ち合わせることのなかった純粋さと、それゆえの孤独を感じ取り、やがて引かれるようになる。2人はたびたびの衝突を繰り返しながらも、お互いを知り成長していくことに・・・。また、徹と強い絆で結ばれている、共同経営者・朝比奈恒介役を井浦新が、恒介の妹で、千尋の恋のライバルとなる燿子役に相武紗季が出演。この2人が徹と千尋の関係に多大な影響を与えていく。
世界的な不景気&経済難が続く中、フェイスブックを立ち上げたマーク・ザッカーバーグのように、アパートの一室や、自宅のガレージで始めた会社が10年足らずで年間100億円以上の利益を生む会社に成長してとんでもない富を手にする、夢のような人生を歩む人々も一部に存在する。それは、海外だけでなく日本でも、ネットゲームやアプリケーションソフト、ネット通販など、いわゆるIT関連企業を立ち上げてわずか数年で富と名声を手にした成功者は1人や2人ではない。その一方で、日本では、大学卒業後就職率が2011年に史上最低を記録。2012年に改善をみせているが、それでもまだ働きたくても働けない、意中の企業に就職したくてもかなわない人々がいるのが現状だ。このドラマは、そんなリアルな現実の中でのシンデレラストーリーに挑戦する。人間的に欠落した部分が多分にあるが、偶然と運で、フォーブスにも掲載されるビリオネアになっていたIT企業社長・日向徹(小栗旬)。将来困らないようにと、勉強や資格取得を励んできたにも関わらず、就職先がいまだ見つからない東大生・澤木千尋(石原さとみ)。生活スタイルも異なれば、価値観もまるで異なる2人の恋は、果たして成立するのか?
■脚本:安達奈緒子■音楽:林ゆうき■プロデューサー:増本淳/関口大輔■演出:西浦正記/田中亮■制作:フジテレビドラマ制作センター
10位

28pt

鹿男あをによし
国内ドラマ
今、地球は我々人間の手によって、次々と環境破壊が進んでいます。“地球の温暖化”や“オゾン層の破壊”、“水質汚濁”は日々深刻度を増しています。世界各地で報告される異常気象による水害や干ばつ、地震や雷、竜巻などの自然災害による被害も後を絶ちません。
こうした現象は、“自然への感謝”を忘れた身勝手な人間たちに対する“神々の怒り”だと言う人もいます。
人間は便利な生活に慣れすぎてしまい、神々の存在や先人たちの思い、動物や植物とのバランスのとれた生活などを忘れかけています。
それは、決して忘れてはならない大切な大切な思いだったのに・・・。

これは、限りある地球の自然を守るため、愚かな人間たちのため、愛する人のため、“神々の使い”である動物たちとある儀式のため“神に選ばれし普通の人間たち”が古の都に隣接する学校を舞台に繰り広げる1800年もの歴史を越えた大真面目で大爆笑のいまだかつてない壮大な物語です。
選ばれし人間たちの使命とは?使命を果たすことができなかった人間に付けられる“印”とは?かつて太古の卑弥呼の時代から伝わる儀式とは?感謝を忘れた人間たちに代わって、動物たちが伝承する先人たちの思いとは?
この物語を通して、自分さえ良ければ、という身勝手な思いが通用しないことを知り、私たちが忘れかけていた大切なものを、このドラマが必ずや思い出させてくれるはずです。
そして、大切なことは、次の時代へと自分たちの言葉で語り継いでいかなければならないと心に刻むのです。
言葉とは魂だと肝に銘じて・・・
今まで知ることのなかった歴史がひも解かれる瞬間を、家族全員でお楽しみいただけることは間違いありません。

原作となるのは「鴨川ホルモー」で第4回ボイルドエッグ文学賞を受賞した俊英・万城目学の書き下ろし作品「鹿男あをによし」。壮大なスケール、緻密(ちみつ)な構成、ディテールの妙味、ちりばめられたユーモア、魅力的なキャラクターで描かれ、今夏には第137回直木賞候補にもあがった“ファンタジックコメディー”とも言える作品。
ちょっぴり神経質でちょっぴり世間知らずな“おれ”を演じるのは、玉木宏。鹿に“印”をつけられることによって“鹿男”?になる“おれ”を、話題作への出演が目白押しで役者として伸長著しい正統派のイケメン・玉木がどう演じるかは見もの。
原作にあるキャラクターをもとに設定を女性に変えて、“おれ”のパートナーとして数々の難題をクリアする上で一番重要な“相棒”として登場する“藤原君”を演じるのは、その天真らんまんなみずみずしい魅力あふれる演技で注目を集めている綾瀬はるか。
原作の世界観を壊すことなくドラマ化するため、世界遺産に数多く指定されている寺社など、ロケ撮影は奈良で行う予定になっている。演出を担当するのは映画「HERO」の鈴木雅之。
旬の役者と旬のスタッフが古の都・奈良からお届けする壮大な“ファンタスティックコメディー”にご注目ください!
■脚本:相沢友子■演出:鈴木雅之■音楽:佐橋俊彦■制作:フジテレビ/共同テレビ
■原作:万城目学「鹿男あをによし」(幻冬舎刊)
(C)万城目学・幻冬舎
(C)フジテレビ/共同テレビ

11位

477pt

ラスト・シンデレラ
国内ドラマ
最近増えているという、女性であることを忘れてしまうほどなりふり構わず仕事に没頭し、不器用だけど、パワフルにエネルギッシュに頑張る「オス化女子」たちの姿に迫り、現代女性の姿を赤裸々に描いた笑えてドキドキして切なく楽しいラブコメディー。
■プロデュース:中野利幸(『流れ星』『私が恋愛できない理由』『結婚しない』ほか)■演出:田中亮(『医龍 Team Medical Dragon2』『BOSS』『結婚しない』ほか)/平野眞(『月の恋人~Moon Lovers~』『ラッキーセブン』『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!』ほか)■脚本:中谷まゆみ(『ぽっかぽか』『WATER BOYS』ほか)■制作:フジテレビ
12位

222pt

ビター・ブラッド~最悪で最強の親子刑事~
国内ドラマ
佐藤健が、フジテレビ連続ドラマ初主演を務める。初の刑事役に挑む佐藤は、誠実で優しい性格で困った人を放っておけない新米刑事・佐原夏輝(さはら・なつき)を演じる。さらに、夏輝の幼少期に離別した実の父親で、ジャケットプレイを得意とする変人ベテラン刑事・島尾明村(しまお・あきむら)役に渡部篤郎。その他、刑事だった父親を殺した真犯人を探し出すために刑事を志した、夏輝と同期の新人刑事・前田瞳(まえだ・ひとみ)役に忽那汐里、尾行の達人で“チェイサー”と呼ばれる刑事・稲木俊文(いなぎ・としふみ)役に吹越満、結婚願望の強い独身で“バチェラー”と呼ばれる刑事・古雅久志(こが・ひさし)役には田中哲司、口臭がきつい強烈なキャラクターで“スカンク”と呼ばれる刑事・富樫薫(とがし・かおる)役には皆川猿時、刑事ドラマおたくの情報通刑事で“タカ”こと鷹野浩次(たかの・こうじ)役には“KEIJIが刑事”という理由でKEIJI(EXILE)、個性派刑事たちをまとめる鍵山班班長・鍵山謙介(かぎやま・けんすけ)役には高橋克実。さらに明村に復讐心を抱き続けている凶悪な逃亡犯に及川光博といった豪華キャスト陣が勢揃い。
原作は、作家・雫井脩介による累計13万部の傑作長編ミステリー「ビター・ブラッド」(幻冬舎文庫)。ドラマではオリジナル要素を加えてお届けする。
銀座署管内で続々と発生する難解事件の数々。佐藤と渡部を中心とした鍵山班メンバーのコミカルな掛け合い、事件解決のために発揮されるチームプレー、“犬猿の仲”のまま偶然再会した父子の距離感・・・。豪華キャスト陣がどんな化学反応を起こしてくれるのか? 新しいタイプの刑事ドラマ『ビター・ブラッド~最悪で最強の親子刑事~』をお見逃しなく!
■脚本:小山正太/小峯裕之■プロデュース:中野利幸■演出:金井紘/谷村政樹/長瀬国博(FILM)■制作:フジテレビドラマ制作部
雫井脩介「ビター・ブラッド」(幻冬舎文庫)
(C)雫井脩介・幻冬舎文庫/フジテレビジョン
13位

100pt

准教授・高槻彰良の推察 Season2
国内ドラマ
怪異に目がない完全記憶能力を持った民俗学の准教授・高槻彰良(伊野尾 慧)と、幼少期の不思議な体験によって嘘が分かるようになってしまった大学生・深町尚哉(神宮寺勇太)との運命的な出会いから1年――高槻研究室にとある相談が舞い込んでくる。
奥多摩で起きたバス事故の生存者が「奇跡の少女」として多くの人に崇められているというのだ。相談を持ち込んだフリーカメラマンの寺内一(小池徹平)は、その真偽を確かめてほしいという。
普段なら怪異にテンションが上がるはずの高槻の様子がおかしいことに気付く尚哉だったが、研究室の院生・生方瑠衣子(岡田結実)と、高槻の幼馴染の刑事・佐々倉健司(吉沢 悠)とともに真相を確かめにいくことに。
しかし、それが高槻にとって開けてはいけない過去の扉を開くことに―――
高槻はなぜ異能を持つことになったのか?寺内の本当の目的は何なのか?
新たな失踪者の発覚とともに錯綜するそれぞれの思い。
人間の光と闇を描く重厚なノンストップ民俗学ミステリーの幕が上がる!!
■脚本:藤井清美■音楽:信澤宣明■主題歌:Hey! Say! JUMP 「Break The Wall」(ジェイ・ストーム)■監督:池澤辰也/村上牧人■チーフプロデューサー:青木泰憲(WOWOW)市野直親(東海テレビ)■プロデューサー:高江洲義貴(WOWOW)松本圭右(東海テレビ)遠山圭介(東海テレビ)黒沢淳(テレパック)近見哲平(テレパック)■制作協力:テレパック■製作:WOWOW/東海テレビ
■原作:澤村御影『准教授・高槻彰良の推察シリーズ』(角川文庫 刊)
(C)WOWOW/東海テレビ
14位

75pt

准教授・高槻彰良の推察 Season1
国内ドラマ
8年前。楽しみにしていた村祭りを、発熱により棒に振ってしまった少年。ふと夜中に目を覚ますと外からはまだ祭りの音が。少年は見つかって怒られぬようにお面をつけると家を抜け出し祭りに紛れ込む。青い怪しげな提灯明かりの中、誰もがお面をつけている――それは人が立ち入ってはいけない人外の者たちの祭りだった。

その日以来、人の嘘が分かるようになってしまった大学生・深町尚哉(神宮寺勇太)。
人が嘘をつくと、その声がゆがみ奇妙な音になって聞こえてしまうのだ。
他者との繋がりを避け、ひとり孤独を抱え生きていたが、そんな中、何となく受講した「民俗学II」のイケメン准教授・高槻彰良(伊野尾慧)に尚哉は興味を持つ。高槻の言葉にだけは「ウソ」が全くなく、その声は心地よく耳に届いたのだ。

見たものをすべて瞬時に記憶できる完全記憶能力を持ち、世の中の怪異現象にしか興味のない高槻。そんなある日、近所の小学校で「コックリさん」を巡る怪異事件が起きる。尚哉はなぜか助手として高槻と共にその謎を追うことになり――
■脚本:藤井清美/伊藤崇■音楽:信澤宣明■主題歌:「群青ランナウェイ」Hey! Say! JUMP(ジェイ・ストーム)■監督:池澤辰也/守下敏行/室井岳人■チーフプロデューサー:市野直親(東海テレビ)/青木泰憲(WOWOW)■プロデューサー:松本圭右(東海テレビ)/遠山圭介(東海テレビ)/高江洲義貴(WOWOW)/黒沢淳(テレパック)/近見哲平(テレパック)■制作協力:テレパック■製作:東海テレビ/WOWOW
■原作:澤村御影『准教授・高槻彰良の推察シリーズ』角川文庫 刊
(C)2021東海テレビ/WOWOW

15位

449pt

プロポーズ大作戦
国内ドラマ
『プロポーズ大作戦』は、大好きな女性に想いを告げられぬまま彼女の結婚式に出る羽目になってしまった男が、過去をもう一度やり直すチャンスをもらったことで、他の男性に奪われてしまった彼女を取り戻すべく奮闘するラブコメディーです。
山下智久が演じるのは、意地っ張りで恋に不器用な男、岩瀬健。一方長澤まさみは、体育会気質で快活で明るく、負けん気の強い女の子で、健の幼なじみの吉田礼を演じます。二人は、会えば憎まれ口を言い合ってけんかになることもしばしば・・・だったが、その実お互いを理解し合っているとても相性の良い間柄。しかし二人とも恋愛には奥手で、どうしても照れが入ってしまい、幼なじみという関係から抜け出せず・・・。
ふがいない自分の人生を6年前からやり直すこととなった健は、礼との関係を変えて、新郎の席に座ることができるのか?!そんなハラハラドキドキとともに、高校・大学・社会人という7年間に、健と礼に何が起こったのか、その過去が明らかになり、バカバカしくも、ほろ苦く切ない二人の恋物語がリプレイされていきます。
思春期から社会人になりたての頃までに誰しも経験する恋や友情、仕事、結婚などに対する迷いや葛藤をときにせつなく、ときにユーモラスに描く『プロポーズ大作戦』は、失ってしまった恋だけでなく、情けなかった青春をやり直したいと思ったことのある、あらゆる人のための「人生の応援歌」なのです!
■脚本:金子茂樹■演出:成田岳/加藤裕将■プロデューサー:瀧山麻土香/三竿玲子■音楽:吉川慶■主題歌:「明日晴れるかな」桑田佳祐■制作・著作:フジテレビ

これまでの合計ポイントのランキングトップ15

本ブログ内で1位15pt、2位14pt・・・15位1ptとして、これまでに獲得した合計ポイントのランキング順です。

見逃しているコンテンツがあればこちらでチェック!

初回2週間無料トライアル!【FOD PREMIUM】

順位 タイトル
1位

1128pt

コンフィデンスマンJP
国内ドラマ
この物語の主人公・ダー子(長澤まさみ)は年齢不詳、正体不明、とにかく規格外で無軌道なコンフィデンスウーマン。お金とファッションとおいしい食べ物に目がない、やや天然な女性。都内の高級ホテルのスイートルームに居を構え、業界を牛耳る悪徳大富豪たちをターゲットに日夜、詐欺の計画を練っています。彼女の目的は、彼らのばく大な財産を根こそぎだまし取ること。行動を共にするのは真面目で小心者の若きコンフィデンスマン・ボクちゃん(東出昌大)と、百戦錬磨のベテランコンフィデンスマン・リチャード(小日向文世)。このチームが、悪徳企業のドンやマフィアのボスなど欲望にまみれた金の亡者たちから、あらゆる手段を使って金を巻き上げようとチームとして動きます。武器は、ダー子の天才的知能と抜群の集中力。彼女は、あらゆる職業の専門知識を短期間でマスターし、さまざまな職業人になりすまします。彼らは、抜群のチームワークで常識外れの作戦を仕掛け、一度狙ったターゲットは絶対に逃しません。だまし、だまされ、時には味方さえ欺くことも。彼らが、どんな奇想天外なトリックでターゲットから巧妙に金を奪うのか。予想もつかないだまし合いの始まりです!
■脚本:古沢良太■音楽:fox capture plan■主題歌:「ノーダウト」Official髭男dism■企画:成河広明■プロデュース:草ヶ谷大輔/古郡真也(FILM)■演出:田中亮/金井紘/三橋利行(FILM)■制作・著作:フジテレビ
2位

974pt

ミステリと言う勿れ
国内ドラマ
変わり者の大学生がひたすら喋りまくって、巻き込まれた事件の謎も人の心も解きほぐす新感覚ミステリー

22年1月期フジテレビ系月9ドラマでは、菅田将暉主演の『ミステリと言う勿(なか)れ』を放送することが決定し、今回フジテレビの連続ドラマ初主演にして月9初主演を務めることとなりました。菅田の月9出演は『ラヴソング』(2016年4月期)以来およそ6年ぶり。演じるのは、天然パーマがトレードマークの主人公が淡々と自身の見解を述べるだけで事件の謎も人の心も解きほぐしていく、令和版・新感覚ミステリーをお届けします。
原作は、累計発行部数1300万部を突破している大人気コミック『ミステリと言う勿れ』。映像化の権利を巡っては一時出版社に問い合わせが殺到したというが、今回はフジテレビ月9枠でファン待望の映像化が実現することとなりました。

共演には伊藤沙莉、尾上松也、筒井道隆、遠藤憲一など各媒体で引っ張りだこの豪華なキャスト陣が揃いました。

この変わり者の天然パーマの大学生・久能整の周りで毎話繰り広げられる予測不可能な展開、そして、
“ミステリのようで、ミステリでない”新感覚ミステリー、「ミステリと言う勿れ」をお見逃しなく!!
■脚本:相沢友子■音楽:Ken Arai■プロデュース:草ヶ谷大輔/熊谷理恵■演出:松山博昭/品田俊介/相沢秀幸/阿部博行■制作・著作:フジテレビ
(C)田村由美/小学館・フジテレビジョン

3位

806pt

「鬼滅の刃」遊郭編
アニメ
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)、アニメーション制作:ufotableによるアニメ『鬼滅の刃』。

2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、
鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、
人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、
国内のみならず、全世界で大きな話題となった。
2020年10月、テレビアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場版として公開。
そして、2021年10月からテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編の放送、
12月からテレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の放送が決定。
無限列車での任務を終えた炭治郎たちの次なる任務を描く遊郭編。
鬼殺隊最高位の剣士《柱》の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。

新たな戦いが幕を開ける。
■監督:外崎春雄■キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃■脚本制作:ufotable■サブキャラクターデザイン:佐藤美幸/梶山庸子/菊池美花■プロップデザイン:小山将治■美術監督:衛藤功二■撮影監督:寺尾優一■3D監督:西脇一樹■色彩設計:大前祐子■編集:神野学■音楽:梶浦由記/椎名豪■オープニングテーマ:Aimer「残響散歌」(SACRA MUSIC)■エンディングテーマ:Aimer「朝が来る」(SACRA MUSIC)■アニメーション制作:ufotable
■原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

4位

755pt

ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○
国内ドラマ
ネットニュースサイトの編集部が舞台の完全オリジナル社会派“風”お仕事エンターテインメント!
2022年1月スタートの木曜劇場は、黒木華さんが主演を務める『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』をお送りします。本作は、大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員を主人公に、そこで働く者たちの仕事・生き方・恋愛を通して、新時代の“人と人とのつながり”を描く、完全オリジナルの社会派“風”お仕事エンターテインメントです。
主演の黒木華さんがネットニュースの記事を作る編集部員を初めて演じ、新たなヒロイン像を見せてくれます。
黒木華さん演じる凛々子と一緒にネットニュース編集部で働く部員たちには、個性的かつ実力派の皆さんが集結!無気力な同期を溝端淳平さん、ゆとり世代の後輩を野村周平さん、元エース記者の上司を野間口徹さん、配属部署に不満をもつ新入社員を石井杏奈さんが演じます。
ひとつのネットニュースが、メディアを通して、人々の感情を飲み込んで膨らみ、思わぬ広がり方を見せる現代のネット社会において、メディアがどうあるべきかを描く本作。また、“お仕事ドラマ”や“恋愛ドラマ”の要素も含みながら、登場人物の軽妙でテンポのいいやり取りを通し、ネット社会に生きる現代人の人とのつながりから生まれるさまざまな人間ドラマも描いていきます。
■脚本:関えり香/橋本夏/青塚美穂■主題歌:キタニタツヤ■音楽:得田真裕■編成企画:渡辺恒也/髙木由佳■プロデュース:芳川茜■演出:石川淳一/木村真人/木下高男/淵上正人■制作:フジテレビ■制作・著作:共同テレビ
(C)フジテレビ/共同テレビ
(C)フジテレビ/共同テレビ
5位

734pt

ドクターホワイト
国内ドラマ
「それ、誤診です!!」社会性が皆無にも関わらず、天才的な診断能力を持ち、現役医師の誤診を正すナゾの女性「白夜」。彼女はいったい何者なのか―――
患者の症状から正しい病名を協議の上で判別する、“総合診断協議チーム”(通称CDT)。
各科を横断し、精鋭を集めるはずが…その実態は、個性的でクセ強めな“はみ出し者”たち!?
謎だらけの女性とクセ者医師たちが織りなす、クスっと笑える会話劇&痛快でスカッとする一話完結の医療ドラマ!
次第に明らかになる、彼女の秘められた過去とは――?
■脚本:小峯裕之■音楽:福廣秀一朗■主題歌:Ado「心という名の不可解」作詞作編曲 まふまふ(ユニバーサル ミュージック)■プロデューサー:河西秀幸/小林宙■演出:城宝秀則/河野圭太/北坊信一■制作:カンテレ/共同テレビ
■原作:樹林伸『ドクター・ホワイト』シリーズ(角川文庫 刊)
(C)樹林伸・KADOKAWA・カンテレ・共同テレビ
6位

559pt

リッチマン、プアウーマン
国内ドラマ
小栗旬演じる、主人公の日向徹はリッチとはいえ、およそ欠陥だらけと思われる性分。そんな徹と出会い、やがて引かれていくのは石原さとみ演じる、澤木千尋。千尋は徹に、これまで出会った人たちは誰も持ち合わせることのなかった純粋さと、それゆえの孤独を感じ取り、やがて引かれるようになる。2人はたびたびの衝突を繰り返しながらも、お互いを知り成長していくことに・・・。また、徹と強い絆で結ばれている、共同経営者・朝比奈恒介役を井浦新が、恒介の妹で、千尋の恋のライバルとなる燿子役に相武紗季が出演。この2人が徹と千尋の関係に多大な影響を与えていく。
世界的な不景気&経済難が続く中、フェイスブックを立ち上げたマーク・ザッカーバーグのように、アパートの一室や、自宅のガレージで始めた会社が10年足らずで年間100億円以上の利益を生む会社に成長してとんでもない富を手にする、夢のような人生を歩む人々も一部に存在する。それは、海外だけでなく日本でも、ネットゲームやアプリケーションソフト、ネット通販など、いわゆるIT関連企業を立ち上げてわずか数年で富と名声を手にした成功者は1人や2人ではない。その一方で、日本では、大学卒業後就職率が2011年に史上最低を記録。2012年に改善をみせているが、それでもまだ働きたくても働けない、意中の企業に就職したくてもかなわない人々がいるのが現状だ。このドラマは、そんなリアルな現実の中でのシンデレラストーリーに挑戦する。人間的に欠落した部分が多分にあるが、偶然と運で、フォーブスにも掲載されるビリオネアになっていたIT企業社長・日向徹(小栗旬)。将来困らないようにと、勉強や資格取得を励んできたにも関わらず、就職先がいまだ見つからない東大生・澤木千尋(石原さとみ)。生活スタイルも異なれば、価値観もまるで異なる2人の恋は、果たして成立するのか?
■脚本:安達奈緒子■音楽:林ゆうき■プロデューサー:増本淳/関口大輔■演出:西浦正記/田中亮■制作:フジテレビドラマ制作センター
7位

477pt

ラスト・シンデレラ
国内ドラマ
最近増えているという、女性であることを忘れてしまうほどなりふり構わず仕事に没頭し、不器用だけど、パワフルにエネルギッシュに頑張る「オス化女子」たちの姿に迫り、現代女性の姿を赤裸々に描いた笑えてドキドキして切なく楽しいラブコメディー。
■プロデュース:中野利幸(『流れ星』『私が恋愛できない理由』『結婚しない』ほか)■演出:田中亮(『医龍 Team Medical Dragon2』『BOSS』『結婚しない』ほか)/平野眞(『月の恋人~Moon Lovers~』『ラッキーセブン』『PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!』ほか)■脚本:中谷まゆみ(『ぽっかぽか』『WATER BOYS』ほか)■制作:フジテレビ
8位

449pt

プロポーズ大作戦
国内ドラマ
『プロポーズ大作戦』は、大好きな女性に想いを告げられぬまま彼女の結婚式に出る羽目になってしまった男が、過去をもう一度やり直すチャンスをもらったことで、他の男性に奪われてしまった彼女を取り戻すべく奮闘するラブコメディーです。
山下智久が演じるのは、意地っ張りで恋に不器用な男、岩瀬健。一方長澤まさみは、体育会気質で快活で明るく、負けん気の強い女の子で、健の幼なじみの吉田礼を演じます。二人は、会えば憎まれ口を言い合ってけんかになることもしばしば・・・だったが、その実お互いを理解し合っているとても相性の良い間柄。しかし二人とも恋愛には奥手で、どうしても照れが入ってしまい、幼なじみという関係から抜け出せず・・・。
ふがいない自分の人生を6年前からやり直すこととなった健は、礼との関係を変えて、新郎の席に座ることができるのか?!そんなハラハラドキドキとともに、高校・大学・社会人という7年間に、健と礼に何が起こったのか、その過去が明らかになり、バカバカしくも、ほろ苦く切ない二人の恋物語がリプレイされていきます。
思春期から社会人になりたての頃までに誰しも経験する恋や友情、仕事、結婚などに対する迷いや葛藤をときにせつなく、ときにユーモラスに描く『プロポーズ大作戦』は、失ってしまった恋だけでなく、情けなかった青春をやり直したいと思ったことのある、あらゆる人のための「人生の応援歌」なのです!
■脚本:金子茂樹■演出:成田岳/加藤裕将■プロデューサー:瀧山麻土香/三竿玲子■音楽:吉川慶■主題歌:「明日晴れるかな」桑田佳祐■制作・著作:フジテレビ
9位

400pt

おいハンサム!!
国内ドラマ
クスッと笑えて、お腹もすく、「恋」と「家族」と「ゴハン」をめぐる見たことのない最新コメディ。

ペットボトルから注いだだけのウーロン茶で何百円もカネを取る最近の風潮を嘆く伊藤源太郎(吉田鋼太郎)は、妻・千鶴(MEGUMI)と東京の長い商店街の外れの一軒家に住んでいた。
3人の娘はそれぞれ独立して立派に暮らしている、はずだったが・・・
長女・由香(木南晴夏)は独身で不倫に走りがち。
エリートっぽい男性と結婚したはずの次女・里香(佐久間由衣)も離婚の危機。
三女・美香(武田玲奈)は独身で売れそうにない漫画家と同棲中。
男を見る目の全然ない愛する娘たちの幸せのため強いパパ・源太郎が立ち上がる!
源太郎は言う。
「食べて、恋して、人は生きている・・・・・・」
伊藤家の三人娘の明日はどっちだ!?
■企画:市野直親(東海テレビ)■脚本・演出:山口雅俊(ヒント)■オープニングテーマ:和田アキ子「YONA YONA DANCE」(ユニバーサルミュージック)■エグゼクティブプロデューサー:宮川朋之(日本映画放送)■プロデューサー:山口雅俊(ヒント)/遠山圭介(東海テレビ)/塚田洋子(日本映画放送)/藤井理子(日本映画放送)/森正文(ヒント)■製作:東海テレビ/日本映画放送
■原作:伊藤理佐 『おいピータン‼』『おいおいピータン‼』(講談社「Kiss」連載)/ Special Thanks:『渡る世間はオヤジばかり』(講談社KissKC所載)、『チューネン娘。』(祥伝社フィールコミックス)、『あさって朝子さん』(マガジンハウス)
(C)東海テレビ/日本映画放送

10位

336pt

ラスト・フレンズ
国内ドラマ
現在、社会問題化しているDV(ドメスティックバイオレンス)やセックスレスなど、現代人が抱えるさまざまな問題を真正面からとらえ、恋に臆病だった若者たちが自分らしく前向きに生きていく姿をリアルに描いた青春ヒューマンストーリーで、死にたいぐらいに深い悩みを抱えた彼らが、ぬくもりを求めシェアハウスに住むことによって友情や人と人との関わりの大切さを学んでゆく。
■脚本:浅野妙子■演出:加藤裕将■プロデュース:中野利幸(フジテレビドラマ制作センター)■主題歌:「Prisoner Of Love」宇多田ヒカル(EMIミュージック・ジャパン)■制作:フジテレビドラマ制作センター■制作著作:フジテレビ
11位

332pt

ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~
国内ドラマ
大ヒットドラマ「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」の第2シーズン。
我々の病気を見つけるのは、目の前にいる主治医だけではない――病の原因を探り、レントゲンやCTで病変を写し出す放射線技師、さらには、画像を読影(※レントゲンやCT、MRI、超音波、心電図などの検査によって得られた検査画像から診療上の所見を得ること)し、病気を診断する放射線科医という者たちがいる。彼らが身を置くのは放射線科、“ラジエーションハウス”!そこで働き、患者の病、ケガの根源を見つけ出す“縁の下のヒーロー”たちの戦いが再び始まる!
■脚本:大北はるか■企画:中野利幸■プロデュース:草ヶ谷大輔■演出:鈴木雅之/相沢秀幸/水戸祐介■音楽:服部隆之■主題歌:MAN WITH A MISSION『Remember Me』(ソニー・ミュージックレコーズ)■制作著作:フジテレビジョン
■原作:『ラジエーションハウス』(原作:横幕智裕 漫画:モリタイシ グランドジャンプ/集英社)
(C)横幕智裕・モリタイシ/集英社・フジテレビジョン
12位

321pt

ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~
国内ドラマ
大ヒットドラマ「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」の第2シーズン。
我々の病気を見つけるのは、目の前にいる主治医だけではない――病の原因を探り、レントゲンやCTで病変を写し出す放射線技師、さらには、画像を読影(※レントゲンやCT、MRI、超音波、心電図などの検査によって得られた検査画像から診療上の所見を得ること)し、病気を診断する放射線科医という者たちがいる。彼らが身を置くのは放射線科、“ラジエーションハウス”!そこで働き、患者の病、ケガの根源を見つけ出す“縁の下のヒーロー”たちの戦いが再び始まる!
■脚本:大北はるか■企画:中野利幸■プロデュース:草ヶ谷大輔■演出:鈴木雅之/相沢秀幸/水戸祐介■音楽:服部隆之■主題歌:MAN WITH A MISSION『Remember Me』(ソニー・ミュージックレコーズ)■制作著作:フジテレビジョン
■原作:『ラジエーションハウス』(原作:横幕智裕 漫画:モリタイシ グランドジャンプ/集英社)
(C)横幕智裕・モリタイシ/集英社・フジテレビジョン
13位

320pt

人志松本の酒のツマミになる話
バラエティ
『ダウンタウンなう』で特別編として放送されていた大好評企画「人志松本の酒のツマミになる話」が、レギュラー放送化!俳優や芸人、アスリート、文化人など様々なジャンルの豪華ゲストが円卓を囲み、お酒の席が盛り上がる“ツマミになる話”を披露!“お酒が進む話ならば何をしゃべってもOK。オチも必要なし!”というルールの下、芸能人たちの体験談から失敗談、日常生活の中で気になる疑問まで、それぞれの本音を語り合う。
さらに、世の中のトレンドや話題のアイテム、芸能人が考えたオリジナルゲームなども交えてトークを盛り上げる。
MCを務めるのは松本人志(ダウンタウン)。松本の両隣には、進行役として千鳥をはじめ、さまぁ~ず、アンタッチャブル、フットボールアワーなど人気芸人が登場し、ゲストにも番組ならではの豪華な布陣をキャスティング。お酒を飲みながらのトークだからこそ飛び出す、出演者たちの本音にもご注目いただきたい。
■制作統括:中嶋優一■チーフプロデューサー:矢﨑裕明■プロデューサー:橋本英司■総合演出:日置祐貴■制作著作:フジテレビ
14位

296pt

アバランチ
国内ドラマ
政治家、官僚、大企業といった富と権力を持った“強者”だけではなく、一般市民においてもモラルハザードが叫ばれて久しい令和の日本を舞台に、主人公・羽生誠一(綾野剛)が所属する謎に包まれた集団・アバランチの過激かつ痛快な活躍を描き、令和ニッポンで暮らす人々の正義感に訴えかける劇場型ピカレスク・エンターテインメント!
■音楽:堤裕介■主題歌:UVERworld「AVALANCHE」(ソニー・ミュージックレーベルズ)■演出:藤井道人/三宅喜重/山口健人■プロデュース:安藤和久/岡光寛子/笠置高弘/濵 弘大■制作:カンテレ/トライストーン・ピクチャーズ
(C)カンテレ/トライストーン・ピクチャーズ
(C)カンテレ/トライストーン・ピクチャーズ
15位

285pt

SUPER RICH
国内ドラマ
10月期のフジテレビ木曜劇場では、ベンチャー企業の破天荒な女性社長を主人公に描くドラマ『SUPER RICH』をお届けします。幸せのカタチ=“スーパーリッチ”を追い求めるキャリアウーマンの、ジェットコースターのような波瀾万丈な半生を描く完全オリジナルドラマです。
主演を務めるのは江口のりこさん。仕事にプライベートにと、苦悩を抱えながらも日々をひたむきに生きるアラフォー女性のリアルな心情を描き出します。
共演は赤楚衛二さん。ベンチャー企業のインターン試験を受ける、主人公とは生まれも育ちも正反対の貧乏な専門学生を演じます。日々困難に直面する主人公を懸命に支え、時に翻弄する年下の無邪気な“子犬系男子”が、会社の未来や彼女の人生をも大きく変えていきます。

お金はあっても愛に飢えた孤独な女社長と、愛はあってもお金がない貧乏専門学生という真逆の2人が出会い、会社に襲いかかる困難を次々と乗り越えて前へと進んでいく姿は、苦境が続く現代社会を生きる全ての人を元気づけること間違いなし!まるでジェットコースターのように、毎分、毎秒でめまぐるしく変化していく登場人物たちの心情と、原作のない完全オリジナルドラマだからこその予測不能かつスリリングなストーリー展開をお見逃し無く!
■主題歌:『ベテルギウス』優里(ソニー・ミュージックレーベルズ)■脚本:溝井英一デービス■音楽:fox capture plan■プロデュース:金城綾香/栗原彩乃■演出:三橋利行/平野眞/相沢秀幸/阿部雅和■制作・著作:フジテレビ

コメント

タイトルとURLをコピーしました